L.Vuitton ミニチュアと地球のミニチュア化?
(あ~っ、アツ!ダーウィンの進化論と、主の進化論、30年先が楽しみだ。)
暑いですが、皆様如何でしょうか?
「あまり暑いのでブログも書かないのか?」
「いいえ、別にその様なことではないのですが・・・確かに暑い」
色々これでも多少やることがありましてね?・・・(どうもすみません)
例えば、先週は東京にカミサンと行ったり来たりでした。「どうして?」
1件は、小林さん(過日ブログにてご紹介)の個展を鑑賞(観賞?)させて頂きました。
「感想は?」
「アメィ-ジング!!!」こんな感じの言葉では、表現できないくらいの「驚異でした。」
そして、ギャラリーのオーナーのMr.K氏から小林さんをご紹介して頂き、暫時、雑談談笑。
その後「お宅の近くに家族付き合いしている方がいるので、お伺いします。」との事。
・・・・世の中ホントに狭いですね。
それから、オーナーのK氏からも嬉しいお話をお伺い致しました。
お二人のKさん御盛況おめでとうございました。
もう1件は、シンガポールのM・Fさん「TOKYOに行く、会いましょう」と、出発直前にメールを頂きました。
あまりに急な事だったので、滞在最終日にアポ。(忙しい中有難う。)
そして御依頼して頂いていた、6個のミニチュア・トランク(personalized)を手渡し、確認。
”amazing” そして ”satisfied” の嬉しい言葉。
その後、約1時間の情報交換と make our friendship、(世間話 - 彼が SAVOI in Londonに泊った時の話など。
私は、前を素通りして沢山の ROLLS を目撃したのを覚えています。)
3歳になるブロンドの御嬢さんは、まるでバービー人形。
それにしても、シンガポールにお住まいなので ASIAN と思っていましたがAMERICAN で、
奥さんは FRENCH とこと、名前から、カソリックの方と思って良いでしょうが、・・・・・ 前記と同じくは地球は狭いですね。
ついでに、未公開の新作?をご覧いただくと「それ買えるの?」「しばしお待ち下さい。」
ご予約を頂きました。それにしても、奇麗な?(分かりやすい)英語で話して下さり、大助かり。
でも時々意味不明?「秋に museum に行くからね。」嬉しい。
こんな感じの飛びっきり暑い東京の日々でした。
秋まで ECC に留学しよう ・・・・・ の主