気分だけ「アート」
今日は、とても涼しく秋のようですね。(やはり変ですよね?)
そう云えば、もうデパートでは秋・冬物ですね。
秋と云えば、食欲、読書・・・そうそう芸術、アート?の季節ですね。
私は、秋と云えば食欲(勿論一年中)です。が、今年はややアート気配かな?
一応美大を出ているので・・・でも全く興味も無く、アートスピリッツも乏しく・・・
イイエ、ヨーロッパに居たので多少の知識や美術館で名画と対面した事はあります
が、・・・。(スーツを着て良い靴はいて携帯持たず・・・Its’my dream)
ただ私といたしましては、多少距離感をおくべき存在の崇高?なモノ?を
「アート又は芸術」と、定義したく思うものであります。
従って「その行為者を芸術家又はアーティスト」と思う者であります。(放送大学のアート
担当の先生BRAVO)そもそも、アーティストとデザイナーはかなり距離感があり?
立場的には真逆に位置している存在であります。(私見)
そもそも、何年か前当地にて、「アートフェスティバル」開催につき、参加のお誘いを・・・
お話の始まりに企画実行?担当者の方が説明に来て下さりました。
たまたま、担当者の若い?女性が、後輩だったのを良い事に失礼ながら質問。
「そもそも、アートとは『何なのでしょう?お教え下さい。』」沈黙で終わりました。
勿論、千差万別自由主義の恩恵です。(先日「華氏451」)正直私もよく解りませんが・・・
しかしながら、デザイン的見地からするならばとても面白いアイテムでしょうか?
何しろ「付加価値論から申し上げれば『布地と絵具が巨額になる世界』」であります。
そもそも、私の思う最高のアートとは「数学」と「人類」と「神」(もう1ツ許されるなら美味しい
料理・食べ物)何しろ他の生物には「神は・・・?」…
なぜなら何れも、否定できないから、それらは「真理」なのです。
(私は、上手く説明できないのですが、決して無神論者ではありません。)
今の処とりあえず、私の神は、「唯一の絶対神のお~ィ 『カミサン』」です。・・・・・」
こんな取りとめも無い分裂気味の「気分だけアート」を感じる涼しい「空(秋)の一日」が、
はじまりました。
「何を始めるの?」「仕事です。」「だから、何の?」「気分だけ一寸アートっぽい?ヒミツ」
アート気分で庭の雑草が気になる主
« L.Vuitton ミニチュアと地球のミニチュア化? | トップページ | 「青山 石津謙介・・・?」忙中閑あり? »
« L.Vuitton ミニチュアと地球のミニチュア化? | トップページ | 「青山 石津謙介・・・?」忙中閑あり? »
コメント