ガストン、ホテル・ラベル コレクション
S先生、CDお求め下さいましてありがとうございます。ご同僚の先生にも宜しくお伝えくだ
さいませ。又、その節は、中野までお訪ね下さり有難うございました。
先生の様なプロ中のプロの方にご覧いただける事幸いです。
是非、ご意見も下さい。また、先生にお教え頂いたことも記載致しました。
重ねて御礼申し上げます。
(タブレット iPhone 等お持ちの方、USBをご用意いたしました。
プラス¥400円追加の¥1、900円です。送料、消費税含む。倒産覚悟?のお求め価格。
是非お求め下さい。但し、この価格は年内のみ。)
さて今年も…良い事もあれば、逆の事も在りましたね!!!
とりわけ、この1ヵ月の間に、仕事用のカメラ、コンピュータ、電子レンジ、TVが次々と
壊れ挙句の果て風邪をひいてしまいました。参りました。呪詛されたかな?
良い事は、もう直ぐこのブログのカウントが、30,000になります。(数字上はネ。)
それから、20カ国、100名以上の方にお求め頂き、100%の評価を頂いております。
先日も、アメリカの方がアートフレームの作品を3つもお買い上げ下さり、
「来年も買うわよ~」うれしいね。そして、
「あんたの MUSEUM 何処に在るのよ? 行きたいわァ」との事。
冗談でも嬉しいですね。先日の方の事もあるし、・・・???マジ???
そして、2016年は下の様な飛行機で軽やか?に Fly me to the happyness‐land!!!
でもね、この飛行機、巡航速度180キロだそうです。当時はドーバーの上を飛んでたそうです。
多分、PARIS から LONDON まで 2時間少々だったのでしょうね。
この飛行機からは、とうていワルキューレをイメージする事は出来ませんよね。
Tokyo からヨーロッパまで行くのに10日位掛かりますかね?
そういえば、HOスケールの組み立てに1週間 CAD設計1週間、資料探し3日・・・ほぼ1カ月。
ああ時間の無駄だったかな~。こんな感じで今年も終わりそうです。
(でも、I T の力、ホントウにすごいですね。何の能力も無い老人がですよ。
若者には可能性が無くなりつつあるそうですが、老人には益々広がりつつある様です
が、・・・これ正しいですか?)
そうそう、前回の遠来のお客さん「なぜ只者?でないか・・・」
色々、彼のコレクションを拝見したのですが、最も驚いたのは
3代目のガストン氏のホテルラベルのスクラップブック(1920年)を
持っていたのです。私も彼の個人マークを印字した数冊のガイドブックを
もっいたのですが・・・まるで、8歳と6歳の子供がメンコ自慢しているのを想像して下さい。
写真を載せたかったのですが、「個人的にお前に見せるだよ~」との事。
残念ですが、ご容赦ください。
約得でした。これが理由でした。他愛もありません。
少し早いですが、”Let's have Merry Christmas & a Good year 2016”
& I say thanks a lot.
今日、第二の只者では無い人?からお電話をいただきました。もしかしたら面白くなるかもしれません。
黄色いミカンを食べながら青くなったり赤くなったりの主
« a wonderful day in autumn | トップページ | 「テムズは、世界に通じる。・・・」 »
コメント