今年も嬉しい良い事があり、良くないこともあり、とても悲しくつらい事も ・・・そう云う1年でした。
悲しくつらい事は書きませんが、嬉しい事は ・・・
そうそう、報告忘れていましたがドイツの方とのトラブル・・・覚えています?
約一か月にわたる数回の長文メールの激突?の結果ラチが明かず、マーケット主催者の判決?により
完勝致しました。ご心配お掛けしました。
と云っても道理(ロゴス)とエビデンスからすれば、初めから明白だったのですが ・・・
(最近グローバル化の影響か?私達の身近(日常社会)でも、この様な事が多くなってきた様に感じていますが、
皆さんは如何ですか?)
一重にカミさんの冷静な努力でありました。先ずはカミさんに感謝感心。
また、ミニチュア トランク等は、欧米中心の26か国の方にご愛顧いただいていたのですが、ほぼ同じ頃、
嬉しい事に、寡の「敬服に値する『しっかり者?賢者?』のドイツの方」にようやくお求めいただけました。
そうなのです、予想はしていたのですが?「何を予想していたのョ?」
「個人的には、ドイツは難しいかな?」・・・ だから、ひと際嬉しく思っています。
でもね、ドイツ人?はある意味、全く逆のとてもロマンティスト(文学だけではなくお土産品等でも)でもあり、
パトスとロゴスが同居する世界観?なのでしょうか?(マリファナカフェ、売春の公認とロマンチック街道の共存)
そして、ドイツの方と話すと何時も「そうね、確かに made in Japan は良いね。でも、1番はmade in Germany !!!」
確かに、そうですね。認めましょう。
そもそも、ドイツの方とフランスの方は、少々価値観が違うと云うか?(シトロエンとメルセデス・・・
でも最近は、国際化?同じ様になってきましたよね。)
その証拠に多々なる戦争の歴史そのものの様な大人の間柄。
(その昔カエゼルがライン川を前に・・・ガリア戦記・・・ローマはここで!!!)
全く関係無い話なのですが、ドイツ人はラグビーに向いている様に思うのですが?あんまり聞きませんよね?
(私の世界7大不思議)
タフでティームワークに優れ、ルールもしっかり守り、・・・やはり、アングロですかね?(ザクセン人は?)ラグビーは?
シャンペーンラグビー対ビター(ラガー?)ラグビー???いや~別にシャレで言ってるわけではありませんからネ。
この様に無駄で関係ない事を軟弱を旨とする私が予てより感じていました。
元へ、お許しを・・「あの無駄?を認めない自尊心のドイツ人? ハードメンタルな・・・マイスター達の居る?人々」に
買って頂いけた事は・・・ 何と云うか・・・ at last I did it !!ですね。
(そう云えば私も、カメラ、車、髭剃り、歯ブラシ、時計、計算機・・・そして大好きな玩具、ドイツ製品には
ことのほか沢山費やしましたね。
それから忘れていました、音楽もでしたよね。「マイスタージンガ―?
『もう一回くらい結婚したいな~』」とカミさんに言ったら、「何時でもどうぞ。私は、喜んで・・・」
(「それを云っちゃーおしまいだヨ、お許しを!!!済みませんでした。いつもお世話頂いています。何から何まで・・・)
それとほんの少々のアルコール、でも食品?、衣類は?ほぼ0(零)ですね。
サイズ?もっともサイズの問題もありますがね(但しビール以外)・・・いや~方向性がね・・・これはラテンが良いですね。
無駄を贅沢にしている・・・そう云えば食事もネ。イイね。美味しいね。
本当に個人的見解ですのでネ。この点はご承知下さいネ。(大好き甘美。)
さて、これで、先進 20+7か国の方のお手もとに私の作品?が・・・幸いであります。
勿論、ほんの些細な自己満以外の何物でもないのですが・・・嬉しいのです。
今日は、写真は無しかな?(そうそう、今、ツイターやインスタを勉強中、カミさんがね。)
その上、なかなか内容も無く、表現の難しい事を書いてしまいました。
真剣に読まないで下さい。さもなければ誤解が生じます。
他愛のない軽率、無駄、且つ軟弱は来年も続けますので宜しくね?
それから、先日のNEWSで EU との EPA が締結されたそうです。
良いのか悪いのか良く解りませんが、私には少し良いのかな?
「いいえ、強い人に良いのです。勝てる人にはとても良いのです。」結論です。
そして私は、パトス系の方はとても苦手である事を、つくづく知った2017年の暮れでした。
何だかまた独り言の様な意味不明な落書き・・・でした。
それから、若い野球選手(名前忘れました)の生きざま・・・「いいね!」。
野茂選手を思い出させますよね・・・片や相撲部屋の話題・・・同じグローバル化なのにネ。
「えェッ~ マジですか?!!!!!また、ドイツの方が買ってくれた???先日の方?嬉しいね!!!。」
元々リピーターの方が多いのですが、それだけ気に入って頂けたという事なのでしょう。
しかも、更に高価なものを、お求めくださいました。
消費税25%?と輸送費だけでも、私と家内の立派な外食ディナー費位を御払いになるんですね・・・。
そういえば、アベちゃん10%UP、また、デフレになるのでしょうかね?
さて、今年の総括になったかな・・・ とにかく今年も終わります。
本当に大きな悲しい事が在った方々へ・・・言葉がありません。 主