旧友集う
先週、高校時代の仲間の恒例の集いがありました。
先々週はさしずめ女子会?飛び入り参加?の様な借りてきた猫状態参加?でしたが、今回は、無礼講の男子(老人)会。
さて、どの様な進行か分かりませんでしたが、やはり皆とても真面目な老人でした。
本当に、真面目?几帳面?な日本人である事を、再認識いたしました。
今回は、飛行機のエンジニアだった野球部キャプテンが幹事の順番となり、会社の関係で「何度か行ったことのある」というお店に、男子(老)5名が、集合。
「偶然予約が取れて・・・全席予約客のみ」普段では、先ず難しいそうです。
こじんまりとした、自然な感じで、なかなか「イイね!」
料理は、懐石。定石通り、まずは「ビール」。食事が運ばれ、日本酒。
普段はあまり飲まないのですが、やはり、ここは、日本酒でしょう。(吟醸カナ?贅沢ですね。)
美味しい。そして、何という事でしょう。出てくる料理は、全て私の好物でした。しかも見事に美味しい。
久方の近況報告と美味しい料理。Tre tre tre bone。
白身の刺身。白子と銀杏の揚げ物。・・・そして、「ながさか」より旨い更科。(流石に料理屋、蕎麦つゆが、旨い)
最後は、大きな栗の焼き物。嬉しいね。(MILANOの焼き栗、今頃だよね)幹事、お見事。感謝。
帰り道、「美味しかったね!!!今度は夜に来たいね~」
「それは良かった。あそこはミシュランなんだョ。夜は、5~6万との事だや、昔はもっと安かったんだけどネ」
「GIVE UP」
銀座まで歩き、途中「キッチャテン」。歌舞伎座の前で解散「来年も会いましょう」
その間 NEVER TAKE PHOTO。やはり全員男子系旧人類だった。
先日の御招待宴も良し、今回の宴も、又、良し。実に幸いです。
皆様と「イイ知己」を頂いています。感謝。
何時も「イイね」を下さるKAYOさん、ご主人の話も沢山出ましたよ。本当に良い連中です。
「良い友来れば、宴、更に幸也」
女子会?男子会?
そう云えばその日、女史専用車両に乗ってしまった、お上り主